こんにちは、【つのっち】です!
4月に入り、暖かい日が増えて最近では「暑い!」と思う日もちらほら…。
夏が近いことを感じてます。
そんな夏に外せないアイテム・サンダル!
定番のウェッジソールサンダルやスポーツサンダル、ミュールなどなど。
色も黒や白などの定番色から、パイソン柄やべっ甲柄もトレンドで、毎年可愛いデザインも多く、ついつい買い足しちゃう…なんてこともありますよね。
本日は、RyuRyumallでも人気のサンダルをいくつかご紹介します!
サンダルの種類は?どうやって選ぶ?

夏の定番サンダルは種類が豊富。
主にこんなデザインのサンダルがあります。
【ウェッジソールサンダル】とは
厚底で靴底は平ら、つま先が低くかかとに向かって高くなるデザインです。
足全体の重心を安定させてくれる、安定感バツグンのサンダルです。
【厚底サンダル】とは
靴底が平らで厚みがあるデザインです。
おしゃれな見た目と脚長効果や美脚効果が人気のサンダルです。
【ヒールサンダル】とは
ヒールのあるサンダルの総称です。
ピンヒールから太めのヒール、最近ではヒール部分にデザイン性が高いサンダルも多いです。
【ストラップサンダル】とは
足首にベルトストラップがあるデザインのアンクルストラップサンダルやかかと部分にストラップがあるバックストラップサンダルがあります。
脱げにくいので、歩きやすいサンダルです。
【フラットサンダル】とは
サンダルの裏の部分がフラットなデザインなサンダルの総称です。
ビーチサンダルなんかもこれの1種です。
ゆるっとしたデザインが多く、ラフな着こなしやきれいめコーデのハズし役としても活躍します。
【スポーツサンダル】とは
ユニセックスで使えるものが多く、ベルクロタイプのデザインなどがアウトドアを連想させることが多いのが特徴です。
ソックスと合わせてカジュアルコーデを格上げするなどが流行っています。
【トングサンダル】とは
親指と人差し指の間で挟むタイプのものや、親指だけで支えるデザインのサンダルです。
フラットサンダルの1種で、デザインに特徴があります。
【サボサンダル】とは
サボ=木靴という意味で、木をくり抜いたようなデザインです。
ヒールがコルクウッド調になっているのが特徴です。
選び方のポイントは2つ!
①サンダルのテイストでサイズ感を変えてみる
②足の甲が支えられているもの
①は、ヒールやミュールのきれい目サンダルのとき小さめを選ぶとよいとされています。
かかとが余ったりつま先が出てしまってかっこ悪くなりますし、足が滑りやすくて歩きにくくなります。
②は、歩くときに脱げやすくなるのを防止できると、はき心地は◎です。
ストラップやスポーツサンダルはベルトで調整できるのでえらびやすいです。
30代~40代の大人女子へおすすめするサンダル7選!
RyuRyumallから、2021年夏におすすめする人気サンダルをご紹介!
大人可愛いデザインから、きれい目コーデにピッタリのサンダルまで、全部で7つを、実際に着用した感想とともにお届けします!

<スタッフ情報>
- 普段のサイズ
- 23.0cm(M)
- 足のタイプ
- 外反母趾・幅広
- よく履くサンダル
- スポーツサンダル・ミュールサンダル
①おすすめのサンダル
「厚底・ウェッジソール」

ソールの高さが6.5cmで脚長効果◎
足の甲のVカットが特徴で、スクエアトゥのデザインがつま先まできれい魅せしてくれます。
今回は、グリーンのL(24.0~24.5cm)サイズを着用!
(サンプルがこれしかありませんでした…汗)
普段Mを着用している分、つま先とかかと両方が少し余りました!(笑)
中敷きが柔らかいので、歩きやすかったです!
あと、歩くときに「ペタペタ」音がしなくて嬉しかったです!

②おすすめのサンダル
「厚底・ゴムストラップサンダル」

なんと23色展開でどんなコーデにも合う!(2021年4月現在)
ジュート柄はカジュアルな装いなピッタリ!
適度なホールド感のゴム材アッパーで脱ぎ履き楽チン。
今回は、ガンメタリックのM(23.0-23.5cm)サイズを着用!
ストラップ部分がゴムだったので、ちょっと引っ張って履く、がすごく楽でした!
足首部分のストラップが少し余り気味でほどよい締め付けは歩きやすさも◎でした!
スカートとの相性が良さそうだなと思いました。

③おすすめのサンダル「厚底・サボサンダル」

お好みで3タイプのデザインから選べます。
こだわりの日本製は、アッパーが人口皮革でカジュアルの中にも大人上品な印象を与えてくれます。
今回は、TYPE3・ホワイトのM(23.0-23.5cm)サイズを着用!
足の甲がほぼ覆われるデザインですが窮屈感もなく、ストラップを付けなくても脱げることはなかったです。
靴底がフロランタンみたいで可愛いかったです(笑)

④おすすめのサンダル
「フラット・ミュールサンダル(オープントゥ)」

バイカラー&異素材でオシャレなダブルストラップデザインは大人女子にピッタリな1足。
一見フラットサンダルのように見えて、4.5cm高さのウエッジソールで安定感◎。
今回は、ブラック×パイソンのM(23.0cm〜23.5cm)サイズを着用!
正直、ヒールの高さ感を全然感じさせないラクな履き心地でした…。
足の甲は少しだけはみ出る感じでした。
カジュアルもきれい目もいけるデザインで使いやすそうです!

⑤おすすめのサンダル
「フラット・トングサンダル」

『疲れたくないあなたの足に』
軽くて弾力のあるコンポジションソールが衝撃を吸収して、履き疲れるのを防いでくれます。
今回は、ブラックのL(23.5-24cm)サイズを着用!
(サンプルがこれしかありませんでした…汗)
普段Mを着用している分、つま先が少し余りました!(笑)
かかとは割とピッタリだったので、トング部分(親指)がつま先まで届きませんでした…。
トング部分のおかげで歩くときの安定感はバツグンでした!

⑥おすすめのサンダル
「フラット・スポーツサンダル」

街にもレジャーにも、どんなときも頼りになる万能サンダル。
ベルクロテープを使用しているので、ベルトは微調整も可能!
軽量で旅行のセカンドシューズとしても便利な一足です。
今回は、カーキのM(23.5cm)サイズを着用!
さすがのスポーツサンダル、歩きやすさは外れなしですね。
ちょっとだけかかととつま先が余りましたが、ベルトのおかげでパカパカすることはありませんでした!
完全にカジュアル、スポーツコーデ向けの1足ですね。
カーキだったので、メンズライクなコーデにも合いそうです。

⑦おすすめのサンダル「ヒールサンダル」

スラリと伸びる11cmヒールが美脚魅せを叶えます。
太めのベルトが足の甲をしっかり覆って歩きやすく、柔らかい素材で擦れも心配なし。
今回は、グレージュの23.5cmサイズを着用!
ご紹介したサンダルの中でも一番高いヒールでしたが、シルエットが一番きれいに見えました!嬉しい!
ただ、普段からヒールを履かない人には少しハードルが高いかも。
ベルトがしっかり支えてくれるので脱げることはないですが、ヒールに足を取られかけました(笑)
大人可愛いコーデにピッタリだなと思います!

紹介したサンダルはこちらから
いかがでしたでしょうか。
サンダルとは一口にいっても、種類が豊富で悩んじゃいますよね。
この夏のサンダル選びに、少しでも参考になれば嬉しいです!
これからも、私たち「りゅりゅ部」は、皆様が商品を見るときに参考になったな、と思ってもらえるような情報を発信していきたいと思っています。
ご意見、ご感想、こんな企画やって、など、皆様のあたたかいお声もお待ちしています!
長々とお付き合いいただきありがとうございました!