title

こんにちは!【つのっち】です。
先日、「年代の移り変わりによってファッションに変化はあったのか」お客様アンケートを行いました。
選ぶ色や柄に変化が見られたお客様も多く、コーディネートへの悩みが伺えます。

ということで!今回はそんなアンケート結果を参考に
20代スタッフが30代~40代の皆様にオススメのコーディネートをご紹介します!
さらに!ただ提案するだけではつまらない!と思ってそのコーディネートを、
社員に「真似したくなる??」というアンケートを取ってみました!
忖度なし!リアルな評価を皆様にお届けします。
少しでも春のコーディネートの参考になればと思います。

ファッションで気になることは?

417名のお客様にファッションで気になっていることはなにか聞いてみました。
(20~70代。30~40代は全体の57.6%)

「可愛い」の代表格・ピンクが似合わなくなる!

「自分の年代に似合わない・ふさわしくないと思う洋服の色はありますか?」
という質問に約6割の人が「ハイ」と回答。
その中でも「ピンク」が気になると答えた人は全体の3割に!
「可愛い色」の代名詞とも言えるピンクは、年代を重ねるごとに着れなくなるのか!?

アンケート結果

ぶっちゃけ、周囲の人のファッションって気になる?

「周囲の方のファッションで、年齢に合っていないと感じたことはありますか?」
という質問に約7割の人が「ハイ」と回答。
「子供っぽすぎる」「露出度が高い」「頑張りすぎ感」が上位を占める中、「地味」や「体型カバー感が露骨」という意見も少数ながらいました!
「年相応」と「好きなファッション」のバランスが難しいところですね。

30代~40代ファッションは何に気をつければいいの?

NGなファッションってどんな組み合わせなの?という方も多いですよね。
代表的な例としては、
・子どもっぽい
・甘すぎる
・露出度が高い
・全体にメリハリがない

などが挙げられますね。

痛いファッション

キャラクターが目立つ服や長めのソックスなどは子どもっぽく見えますし、
明るいピンクの分量が多いコーデやフリルの多い服などは
「痛い」という印象を強めることがあるようなので注意が必要です。

また、気になる体型を隠そうとしすぎると、「体型隠し丸出し」という印象も与えてしまうようです。
適度な「メリハリ」、大事です。

オススメの3コーデの評判はいかに!?社員に聞いてみました!

アンケート結果や世間一般論を加味して、オススメのコーディネートを考えました!
そのコーディネートが、受け入れてもらえるものなのか、社員に「真似したくなるか?」というアンケート調査を実行!
はたして、3つのコーディネートは「合格」なのか「不合格」なのか結果を発表していきます!
(10~50代の67名。30~40代は全体の40.7%)

エントリーNo.1「花柄スカートを上手く取り入れろ」コーデ

「花柄スカートを上手く取り入れろ」コーデ

【コーデのポイント】
取り入れづらくなる「花柄」ですが、スカートのベース色を暗めのトーンにすると「上品さ」を演出できます。
ボトムスが暗めの色なので、トップスは明るい色を。

ゴールドの細いネックレスで首回りを飾って、「大人のレディ感」を醸し出してはいかがでしょうか。

結果は…
なんということでしょう!残念「不合格」!!(´;ω;`)
真似したくなるが47.8%
真似したくないが52.2%
という結果に。
10代~20代では「合格」だったものの、30代~40代は圧倒的に「不合格」でした。

「シンプルな組み合わせでオフィスにも着れそう(20代)」
「ロングスカートが落ち着いていてよい(40代)」
というご意見もありましたが、

お腹周りのピタッと感が心配(30代)」
白×花柄スカートの組み合わせがフェミニンすぎる(40代)」
「若作りの印象を与えそう(20代)」

などのご意見が目立ちました。

トップスをインしてしまうとお腹周りが気になる、とのことでしたので、
長め丈のトップスをインせず、ウエスト周りをくしゅっとさせる(ブラウジング)のもいいかもしれません。
裾に太めのリブがついていると、シルエットがより立体的に見えるのでオススメです。

エントリーNo.2「王道コーデにワンポイント」コーデ

「王道コーデにワンポイント」コーデ

【コーデのポイント】
レイヤードは30代~40代の王道コーディネート。
楽ちん&体型カバーが叶う分、取り入れている方も多いかも。
その分、マンネリ化しやすくなるので小物に変化を持たせるのも◎

パイソン柄のパンプスなどは、足元からさりげなく「大人レディ感」を演出。
ちょっとチャレンジでビビット系のバッグを下げてもいいかも。

結果は…
なんということでしょう!残念「不合格」!!(´;ω;`)
真似したくなるが44.8%
真似したくないが55.2%
という結果に。
30代のみ「合格」判定でしたが、総合してみても「不合格」でしたね。

「カジュアルだけど大人っぽい(20代)」
「子育てママでも動きやすそう(30代)」
というご意見もありましたが、

「ゆるすぎ&膨張色である白は逆に太って見えそう(10代)」
「シャツは汚れやシワが気になり、家事負担を考えてちょっと(30代)」
「ワンポイントアイテムに汎用性がない(30代)」
というリアルな悩みや
「提案もらうほどのコーディネートでもない(40代)」という辛口コメントも…!
(よく見かけますからね…)

白シャツがそもそもダメ…ということであればカーキやベージュ系もオススメです。
落ち着いた色味で使い回しもしやすく、ほどよく締まった印象を与えることができます。
シャツ系ワンピースは、羽織としても使えるのでぜひ一枚持っておくといいかもしれません。

エントリーNo.3「ゆるパンツでほどよくルーズ感を」コーデ

「ゆるパンツでほどよくルーズ感を」コーデ

【コーデのポイント】
ベージュやグレージュのワイドパンツはオススメしたい1着。
同色トップスだと野暮ったく見えるかもしれないですが、
前インしてメリハリをつければ大丈夫!

ほどよいルーズ感を演出しつつ、普段と一味違った印象を与えることができます。

結果は…
やった~!「合格」!!(∩´∀`)∩
真似したくなるが64.2%
真似したくないが35.8%
という結果に。
40代では僅差で「不合格」判定でしたが、30代が差をつけて「合格」でした。

「カジュアルだけどきれい見えしそう(20代)」
頑張りすぎていなくて真似しやすそう(30代)」
「ほどよく力が抜けている感じがよい(30代)」
動きやすそうだけど、おしゃれに見える(40代)」

といったご意見を頂きました。よかった~!

他にはこちらの記事もチェック

  • <お客様アンケート>年齢とファッションについて
  • 30代では似合わなくなる痛いファッション…その理由とは?コーデの成功例も紹介

いかがでしたでしょうか。
今回は、30代~40代を中心にアンケートも実施しましたが、年代で結果が分かれるコーディネートもありました。
「今の自分が着たいと思うか」
「自分ではなく周囲の30代~40代が着ていたら若作りに見えないか」
どこに重きを置くかでもコーディネートに対しての感想は分かれましたね。

少しでも皆様のコーディネートの参考になればと思います。

これからも、私たち「りゅりゅ部」は、皆様が商品を見るときに参考になったな、と思ってもらえるような情報を発信していきたいと思っています。ご意見、ご感想、こんな企画やって、など、皆様のあたたかいお声もお待ちしています!

\よかったらSNSでシェアしてください!/

RyuRyumallで商品を探す

RyuRyumallTOPへ