大人女性のコーデの新定番として人気の「エフォートレスファッション」。昨今この用語を見聞きすることが増えたため、「今さらどんなファッションテイストなのか聞けない…」という方も多いのではないでしょうか?
そこで本記事では、エフォートレスファッションの特徴や魅力を紹介します。30~40代女性におすすめのエフォートレスなコーデもご提案しているので、ぜひ参考にしてみてください。

「エフォートレス」の意味は?「エフォートレスファッション」の定義について解説

エフォートレスとは、「effort(努力)」と「less(少ない)」の2つの単語を組み合わせた「頑張りすぎないファッション」という意味を持つファッション用語です。肩の力を抜いたリラックス感のあるカジュアルスタイルを指します。
単なるラフな装いとは違い、ほどよい肌見せや全身のバランス作りで、どことなく女性らしい雰囲気を醸し出す着こなしが魅力です。
エフォートレスファッションの代表的なアイテムには、オーバーサイズのトップスやスニーカー、なめらかな素材のプリーツパンツなどがあります。さりげなくトレンド感を加えると、さらに大人のこなれ感を演出できますよ。

エフォートレスなコーデの作り方をパーソナルスタイリストが解説!

エフォートレスコーデは、いくつかのポイントを押さえるだけで、どなたでも簡単に作ることができます。早速チェックしていきましょう。

“3首”の肌見せを意識して素肌感をプラス

エフォートレスファッションで最も重要なのは、適度な素肌感です。いやらしく見えない程度に肌見せすることで、シンプルなカジュアルコーデがパッとあか抜けます。
エフォートレスコーデの初心者さんなら、まずは首・手首・足首の“3つの首”部分の肌を見せることから意識しましょう。ざっくりと開いたVネックの長袖トップスは腕をまくり、アンクル丈のテーパードパンツやフレアスカートで足首をチラリと見せると、全体のバランスが取りやすいです。

ルーズなシルエットを中心に引き締めアイテムも1点投入

エフォートレスなファッションといえば、どことなくルーズなシルエットが特徴的です。しかし、全身をオーバーサイズでまとめてしまうと、野暮ったい印象に…。
おしゃれなエフォートレスコーデを目指すなら、どこかに引き締めアイテムを1点投入しましょう。ベルトでウエストマークをしたり、小さめのスクエアバッグやヒールでさりげなくアクセントを付けたりすると、リラックス感を崩さずシルエットにメリハリをつけることができます。

柔らかい素材やヒールで女性らしさを加える

なんとなくいつもカジュアルな装いになりすぎてしまう方は、女性らしい要素が足りていないのかもしれません。リネンやシフォン生地など、柔らかい素材を積極的に取り入れることでエフォートレスコーデに上品さが漂います。
また、パンツスタイルのときはヒールの靴を合わせ、エレガントさを加えるのもおすすめ。足の甲はしっかりと出して、足元から抜け感を作りましょう。

エフォートレスコーデで抜け感のあるオシャレに!着こなしの具体例

おしゃれなエフォートレスコーデの作り方をふまえて、具体的な着こなしをチェックしていきましょう。どれもシンプルなアイテムを使ったコーデばかりなので、気軽にチャレンジできますよ。

ニットカーディガンでデコルテを華奢見えさせて

オーバーサイズのニットカーディガンは、深めのVネックを選ぶことでデコルテが見えて抜け感抜群!
テーパードパンツを合わせることでレディライクになりすぎず、ヘルシーな肌見せが叶います。足元は、フラットなローファーでエフォートレスさを引き立てて。全体をナチュラルカラーでまとめることで、大人の余裕が漂います。

オーバーサイズのシャツでモノトーンコーデ

エフォートレスファッションに大活躍するオーバーサイズのシャツ。ボリュームのあるスカートを合わせる場合は、モードな雰囲気のモノトーンでまとめましょう。
さらにエフォートレスに仕上げたいなら、バッグはナチュラルなベージュを合わせるのが◎。フープイヤリングや天然石を用いたネックレスなど、リゾート感のあるアクセサリーを加えるのもおすすめです。

1枚でリラックス感漂うシワ加工のプリーツワンピース

シワ加工のプリーツワンピースは、着るだけでエフォートレスな着こなしに。アイボリーやベージュなどのナチュラルカラーのワンピースなら、さらに今年らしさがアップします。
靴はヒールやパンプスでもOKですが、あえてスニーカーで外すと大人カジュアルな着こなしに仕上がります。アウターを羽織るなら、ワンピースと同じ丈感のロング丈でゆったりシルエットを作りましょう。

ロングシャツ×ニットパンツでこなれ感

ニットパンツをロングシャツにレイヤードするだけで、エフォートレスな着こなしに。太すぎず細すぎないストレートなシルエットを選んだら、足元はフラットなパンプスやローファーを合わせて、こなれ感を演出してみてください。
また、羽織りものやワンピースとしても着用可能なロングシャツは、着回し力重視の方にもぴったり。スタンドカラーやスキッパ―襟で首まわりをシンプルにまとめれば、頑張りすぎていない印象を与えてくれます。

ミントカラーで爽やかエフォートレスに

エフォートレスファッションでは、シンプルかつベーシックな配色が基本。しかし、1~2点程度なら色物アイテムをプラスしてOK!
オーバーサイズのニットに春らしいミントカラーを取り入れて、リラックス感を出しつつも華やかさを演出しましょう。トップスがゆったりとしている分、ボトムスはタイトなシルエットでメリハリを付けるのがベター。デニムやリネン素材のスカートなら、ナチュラルな雰囲気を怖さないのでエフォートレスなコーデとも相性抜群です。

大胆なリーフ柄をボトムスに取り入れて野暮ったさを防止

リーフ柄やボタニカル柄は、ナチュラルな印象の強いエフォートレスファッションと相性抜群。ボトムスに取り入れることで、派手になりすぎず大人の女性でも取り入れやすいです。
トップスはナチュラルカラーのブラウスやシャツでヘルシーな印象に。全身がゆったりとしたシルエットの着こなしなので、コンパクトなパンプスで抜け感を作りましょう。

エフォートレスファッションでおしゃれな大人コーデに!

リラックス感がありながら、上品で女性らしさも忘れないエフォートレスファッションは、30代・40代の大人の女性にぴったりです。適度な肌見せと、ほどよいバランス作りがおしゃれ見えの重要なポイントとなります。
着こなし方を少し変えるだけで、いつものカジュアルコーデがエフォートレスにワンランクアップするので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

執筆者紹介アイコン

執筆者紹介!!

ペンネーム
吉村すみれ(sumire)
プロフィール
女性向けコラムサイトWebライター&パーソナルスタイリスト
大人女子向けのコーデやパーソナルカラー・骨格に合ったファッションに関する記事をこれまでに100本以上執筆。

RyuRyumallで商品を探す

RyuRyumallTOPへ

RyuRyumallで商品を探す

RyuRyumallTOPへ