女性らしさがあふれるスカートコーデ。特に生地をたっぷりと使ったフレアスカートは、歩くたびに裾がヒラヒラと揺れ、上品な装いを実現できるおすすめのアイテムです。本記事では、30〜40代に似合うフレアスカートとコーデ例をご紹介します。

大人らしいフレアスカートコーデはどう作る?

大人の女性がフレアスカートを上手に着こなすポイントは大きく3つあります。

フレアスカートのシルエットにこだわる

一つ目のポイントは、落ち感のあるシルエットのフレアスカートを選ぶことです。フレアスカートは裾に向かって広がっていくシルエットが基本ですが、デザインによっては腰まわりが張って見えるものもあります。着用したときに横にふわっと広がるシルエットは着膨れしやすいので、ストンと落ち感のあるシルエットを選びましょう。

上品な印象の小物を合わせる

二つ目のポイントは、きれいめの小物を合わせること。フレアスカートはもともと上品なテイストなので、同じくきれいで上品な印象の物との相性が良いです。どんなコーディネートにおいても、靴・バッグ・アクセサリーのどれか1点は上品なデザインのものを意識して選んでみましょう。

フレアスカートに似合う素材のトップスを選ぶ

三つ目のポイントは、合わせるトップスの素材を意識することです。フレアスカートは柔らかく薄手の素材が多いので、トップスは立体感のある厚手素材かハリのある素材を選ぶとコーディネートにメリハリが出ておしゃれになります。反対にフレアスカートが厚手素材の場合は、トップスはタイトに見える素材を選ぶと良いでしょう。

30~40代女性に似合うフレアスカートコーデをご紹介!

大人の女性がフレアスカートを着こなす際は、何よりもコーデが甘くなりすぎないよう注意が必要です。リボンやレースなどを多用せず、それでいて上品にまとまるコーディネートをご紹介します。

【ミモレ丈】おすすめのフレアスカートコーデ

通勤コーデにふさわしい王道のコンサバスタイルでも、フレアスカートは大活躍!ヒダが大きく広がるタイプのフレアスカートを取り入れる場合、トップスは短め丈にするかスカートにインして、上半身をコンパクトに見せるのがポイントです。コーデが甘く感じるときは、アウターをかっちりとしたジャケットやトレンチコートにすると甘さを抑えられます。

フレアスカートで今年らしい着こなしをしたいときは、きれい色のオーバーサイズニットと合わせるのが正解です。特にトレンドの鮮やかなグリーンやブルーは、大人の女性も試しやすいカラー。フレアスカートはアイボリーや白を合わせると、春先に合う軽やかな着こなしになります。少し短めのミモレ丈を選び、足元のブーツを際立たせるとおしゃれです。

【ロング丈】おすすめのフレアスカートコーデ

ロング丈のフレアスカートを大人の女性が着こなす場合、ヌーディなカラーコーディネートがよく似合います。フレアスカートは、ほどよく光沢感のある素材で高見え効果を、そしてややハイウエストなシルエットラインで細見え効果も狙いましょう。トップスは今季トレンドのモダンアートプリントなどの柄ブラウスにすると、コーデの完成度を高められます。このほかにも、ロング丈のフレアスカートはショート丈のニットやボリュームブラウスのカットソーとも相性が良いので、ぜひ試してみてください。

黒のフレアスカートは日常のコーデに使いやすい定番アイテムですが、春先は少々重たく感じることも。そんなときは、細かいプリント柄の黒のフレアスカートで軽やかさを出すと良いでしょう。トップスは白の優しげな質感のニットを選べば、全体的にトーンアップします。
柄の入った黒のフレアスカートはシンプルな白のTシャツにも合うので、暖かくなったらデニムジャケット×白Tシャツのカジュアルコーデに切り替えてみてくださいね。

フレアスカートはベーシックなデザインを選ぶと自然と上品に

トレンドのデザインも含めて、さまざまなフレアスカートがありますが、やはり長く使えるベーシックなデザインがもっとも美しく上品な印象を引き立たせます。より高級感を際立たせたいときは、光沢素材のフレアスカートを取り入れてみてくださいね。

執筆者紹介アイコン

執筆者紹介!!

ペンネーム
角佑宇子(すみゆうこ)
プロフィール
ファッションスタイリスト&ライター
スタイリストアシスタント・パーソナルスタイリストの経験を経て、ファッションコラムを執筆。体型や顔立ちからより良い似合う服を選べるよう着こなし術を紹介している。

RyuRyumallで商品を探す

RyuRyumallTOPへ