冬の通勤ファッションは、つい地味になってしまいがち。そんなときに華やかさと女性らしさを演出してくれるのは、やっぱりスカートスタイルです。本記事では、オフィスカジュアルとしておすすめのスカートコーデを紹介します。おしゃれに見えるコツや具体的なコーデ、お仕事向けスカートの素材やシルエットの違いについても解説します。

お仕事向けのスカートを選ぶ際のポイントや注意点は?

オフィスカジュアルファッションとしてはくスカートは、どんなことに気をつけて選べばいいのでしょうか?ネットショッピングでも失敗しにくい、スカートの選び方のコツをお教えします。

1.膝が隠れる丈がおすすめ

お仕事の日は、膝が隠れる丈のスカートを選ぶようにしましょう。特にデスクワークの場合は、膝上丈のスカートだと椅子に腰掛けた際に膝や太ももが出てしまい、脚が露出しすぎてしまうこともあります。ネットショッピングでサイズに迷ったときは、手持ちのスカートの長さを測り、検討中の商品のサイズと比較してみるとわかりやすいですよ。

2.季節感に合う素材を選べばおしゃれ度アップ!

お仕事用のスカートを選ぶ際は、サイズやカラー以外に「素材」にも注目してみましょう。素材によって、コーデに季節感をプラスできます。具体的に季節に合ったスカート素材を見ていきましょう。

まず、秋から冬の寒い時期のスカートの素材は、ウールやニットがおすすめです。保温性があり、季節感も出せます。春~夏は、通気性があるコットンや麻を取り入れると快適に過ごせます。
また、ポリエステル素材は自宅で洗濯できるものが多く手入れがしやすいので、普段の仕事用として便利です。通年着ることができますが、春夏は透け感のあるものや薄手の素材、秋冬はやや厚手のものを選ぶと季節感が出ます。

3.「座りじわ」のつきにくさも、スカートを選ぶポイントに

通勤時の座り姿勢や長時間のデスクワークで気をつけたいのが、スカートにつく「座りじわ」。特に旬のプリーツスカートは、プリーツが折れてしまうとだらしない印象になりがちです。素材やプリーツの幅に気をつけて選びましょう。

4.柄物スカートは「柄の大きさ」をチェック

着るだけで一気に垢抜けた印象になる柄物スカートは、なりたいイメージに合わせて選びましょう。華やかで大人っぽいイメージが理想なら柄が大きいものを。キュートでかわいいイメージになりたいなら、小さめの柄のスカートを選ぶのがポイントです。

大人のオフィスカジュアル・スカートコーデ8選

「職場で浮かない格好がしたい、でもおしゃれも楽しみたい」という悩みを持つ方も多いのではないでしょうか。ここでは、大人の女性のオフィスカジュアルにおすすめのスカートコーデを紹介します。

普段の通勤・オフィスカジュアルにおすすめのスカートコーデ

小花柄が愛らしいプリーツスカート。座りじわが目立ちにくい細プリーツなので、座り仕事が多い方にもぴったりです。ウエストまわりにボリュームが出にくく、落ち感のあるシルエットが自然に体型カバーをしてくれます。柄物スカート初心者さんも、コーデの色合わせに迷いにくいモノトーンの小花柄から、ぜひ取り入れてみてください。

おしゃれ上級者のイメージがあるレザースカートは合皮素材なら手入れがしやすく、下半身の肉感を拾わずスッキリ見せてくれます。明るいアイボリーを選べば、秋口から春先まで長く着ることができ、レザーでも優しげな印象に。ワンランク上の通勤ファッションを楽しめます。

レーヨン・ポリウレタン混のなめらかな質感と伸縮性で着心地がよいマーメイドスカートです。アースカラーのスカートは、どちらかというとカジュアルな印象になりがち。ですが、ふわっと揺れるマーメイドシルエットなら女性らしい柔らかさと上品さを醸し出せます。膝が隠れる丈なので、オフィスカジュアルとしても使いやすいスカートです。

オフィスカジュアルのスカートの定番・フレアスカート。こちらは立体感のある「フクレ織り」が新鮮です。共布のベルトでウエストマークすればボディラインにメリハリが生まれ、脚長効果も期待できます。シンプルなニットと合わせるだけで、こなれた印象になります。忙しい朝にも迷わずコーデが決まるのが嬉しいですね。

シンプルなタイトスカートは、今期トレンドカラーのグリーンを選んで大人の遊び心を加えましょう。表面はさらっとしていますが裏面は起毛素材になっているので、スタイルアップと暖かさを両立できるのが魅力です。足さばきが良い深めのサイドスリットは、Iラインを強調してくれるので着痩せ効果もあります。

重要な会議・商談など、きちんと感を出したい日におすすめのスカートコーデ

柄物の華やかさがありつつ上品見えする千鳥柄は、会食や会議などオフィシャルな場にも適しています。ニット生地のプリーツスカートは座りじわができにくく、ほどよい厚みもあるため気になる腰まわりの肉感をカバーしてくれます。トップスもニット素材を選んでワンピース風にコーデするのもおしゃれですね。

リッチ感のある大きな草花をあしらったレース柄のスカートは、イベントや交流会などで自分の印象をしっかり残したいときにおすすめです。レーススカートは、トレンドに左右されにくい仕事用スカートの定番。深みのあるマスタードイエローといった、普段のコーデとは違う色を選ぶと新鮮味が出ます。やや厚手の生地で、下着のラインを拾わないのもポイントです。

重要な会議や重役もいる食事会など、よりきちんと感が求められる日には、ベーシックな黒のストレートスカートが一枚あると便利です。アシンメトリーシルエットを選べば、モノトーンでも存在感のあるコーデになります。滑らかな質感の「ピーチスキン素材」は、スカートにしわもつきにくく、高見えすること間違いなしです。

スタイルアップも叶うお仕事用スカートを選びましょう!

体型の中でも特に足や腰まわりが気になる女性は、スカートスタイルに苦手意識がある方も多いかもしれません。しかし、スカートの素材やシルエットの特徴を活かすことでスタイルアップが叶います。ぜひ似合うスカートを見つけて、オフィスカジュアルをもっと快適に楽しんでくださいね。

執筆者紹介アイコン

執筆者紹介!!

ペンネーム
中野みおり
プロフィール
パーソナルスタイリスト・顔タイプ診断アドバイザー
Mirainarume Inc. CEO
10年の事務OLを経て起業。自身が30代で体型やライフスタイルの変化に伴いおしゃれに迷った経験から「似合うおしゃれで“今の私”を肯定し、軽やかに生きる」をモットーにパーソナルカラー・骨格診断・顔タイプ診断のレッスンを主催。東京・吉祥寺を中心に活動中。

RyuRyumallで商品を探す

RyuRyumallで商品を探す

RyuRyumallTOPへ