「自分の体型に合ったスーツを見つけにくい」「どうやってスーツを選べば良いかわからない」など、ぽっちゃり体型の女性ほどスーツコーデに悩みを抱えがち。この記事では、ぽっちゃりさん向けに、スーツ選びのポイントや実際におすすめのスーツをご紹介します。体型に合った、きちんと感も演出できるスーツを見つけてみませんか。

ぽっちゃり体型の方がスーツを選ぶ際のポイント

どういった体型なのかにかかわらず、スーツを選ぶ際はサイズ感が重要です。またそれに加えて、社会人としてドレスコードなどのマナーも気をつけたいところ。ここでは、スーツ選びのポイントやマナーとあわせて、特にぽっちゃり体型の方向けのポイントも見ていきましょう。

サイズ感

日頃着用している洋服と同じサイズで選びがちなスーツですが、体の部位ごとにフィット感を見て選ぶのが理想的です。
特に肩幅は重要なポイントで、肩を動かした際にゆるくもきつくもない大きさがベストです。スーツジャケットの袖の長さは、ジャケットの中に着る長袖シャツやブラウスなどが見えず、手首が隠れる程度を目安にしましょう。
また、前身ごろのボタンを閉めたときにスーツのくびれのあたりにしわが寄ってしまうと見栄えが悪いので、胸囲に合わせて選びます。

「普段はシルエットが隠せるオーバーサイズを着がち」というぽっちゃり体型の方も、スーツはジャストサイズを選ぶようにしましょう。

扱いやすい素材

扱いやすい素材かどうかもスーツ選びの大切なポイントです。自宅で洗濯でき、シワになりにくい素材なら、常に衛生的でクリーニング代も節約できます。また、最近ではスーツに防臭防菌効果のある素材が使われていることも多いです。一般的なスーツは、なかなか毎日は洗えないため清潔感を保てる素材は重宝します。
そして、着用時に動きやすい素材も人気です。スーツは体にフィットしたデザインが多いため、ストレッチ機能が付いていると営業で外回りが多い方なども歩きやすくて快適です。

ぽっちゃり体型の方は、ストレッチが適度に効いたキレイなシルエットとのスーツを選ぶと動きやすく、細見え効果も期待できます。汗をかきやすい方は、蒸れにくく熱がこもりにくい素材を選ぶのもポイントです。

着用シーンを想定したデザインやカラー

TPOによってふさわしいデザインや色のスーツを選ぶことも大切です。就活・転職時の面接では、ブラックやグレー、ネイビーなどのベーシックな色とデザインのスーツを選びたいもの。「平服で」というような指示がある場合でも、面接では襟付きシャツにジャケットの着用がおすすめです。
結婚式に参列する場合も、着用時に気をつけたいスーツがあります。主役の新郎・新婦の服装と被る可能性がある「ホワイト」のスーツ(またドレス)はNGです。また、喪服を想起させるブラックも結婚式の場ではあまりふさわしくないとされています。

また、入学・卒業式に出席するママの場合、入学式はホワイトやライトグレーなど明るめのスーツが定番です。一方、卒業式は「別れの場」という一面もあるため、入学式よりは暗めのグレーやネイビーなどダークカラーのスーツやアンサンブルワンピースなどの着用が基本です。

どんなカラーやデザインのスーツでも問題ない場合、ぽっちゃり体型の方は膨張して見えるホワイトや薄いベージュよりも、引き締まって見える濃いネイビーやグレーなどの暗い色のスーツがおすすめです。また、細かい縦ストライプが入っているものを選ぶと、体の縦のラインが強調されスタイルアップが期待できます。

ぽっちゃり体型の女性におすすめのスーツ

ここからは3L以上のサイズ展開がある、ぽっちゃり体型の女性におすすめのスーツをご紹介します。

ジャケット・ノーカラージャケット・タイトスカート・テーパードパンツ・ワンピースの5つのアイテムがセットになったスーツです。5つのアイテムを一度にゲットできるので、持っていないアイテムや欲しかったアイテムも揃えやすいですね。
また、上下で別サイズを選べるため「上半身(もしくは下半身)だけぽっちゃり」という方でも、自分のサイズに合ったアイテムを選べるのはうれしいポイントです。

ゆとりある3Lまでのサイズ展開があるスカートセットスーツです。スカートのウエストにはゴムが入っているので、締め付けが苦手な方でも安心。内側にストレッチ素材を使用していて動きやすいのも魅力です。

同色・同素材のジャケット2種類、ボトムス2種類、そしてワンピースから好きなデザインを選んで組み合わせられるカセットスーツです。ぽっちゃり体型の方でも楽々着られるうれしいストレッチ機能付き。防シワやUV対策の加工も施されている上、自宅での洗濯・お手入れも可能です!

「かっちりしたスーツが似合わない」という方におすすめのカットソー素材のアンサンブルです。ほどよくフィットしてボディラインをカバー。ツイードのジャケット風カーディガンで、フォーマルな場でも手軽にキレイ見えが叶います。

気になる下半身をカバーしたいというぽっちゃりさんには、カットソー素材のパンツスーツがおすすめ。かっちりしたテーパードパンツに見えますが、ストレッチが効いているので、動きやすく、防シワ加工でしわが付きにくいのも特徴です。

ぽっちゃり体型の女性向け!スーツに合わせやすいシャツ・カットソー

スーツを素敵に着こなすには、中に着るシャツやカットソーとの相性も重要。そこで、スーツに合わせやすく大きなサイズ展開があるシャツ・カットソーをご紹介します。

上品な着こなしを楽しめるジョーゼット素材は、透けにくいので安心です。ボウタイブラウスやフリルネックブラウスなど4種のデザインから、好みのタイプを選べるのもうれしいですね。どのデザインもタックが入ったゆとりのあるつくりで、さり気なく上半身のスッキリ見えが叶います。

透け感があり軽やかなシフォン素材で、女性らしさと清潔感を醸し出せるスーツインナーです。ティアード風の二段になった裾が、気になるお腹まわりをカバーしてくれます。デコルテをキレイに見せてくれるVネックも、スーツと相性が良いです。

トップスを2種類のデザイン(バックボタンタイプ・ペプラムタイプ) から選べるセットアップです。よりフォーマルな装いにしたいときは、ジャケットをプラスしましょう。ストレッチ素材で着心地もバツグンです。

袖元にフリルが付いていて、二の腕が気になるぽっちゃり体型の方にもぴったり!カットジョーゼット素材なので、上品見えするのに着心地は抜群です。抗菌防臭加工付きで、汗をかきやすい方でも安心。

細見えシルエットが特徴の立ち襟ブラウスは、ぽっちゃり体型の方のスーツコーデのインナーとしておすすめ!二の腕やお腹まわりをふわっと覆い隠してくれるので安心です。2枚重ねの身頃で適度な透け感を演出。上品な女性らしさを醸し出せます。

ぽっちゃり体型の方のスーツは、選び方でグンと見栄えよく!

「ぽっちゃり体型だからスーツが似合わない…」と思い込んでいませんか?
実際はそんなことはなく、サイズやシルエット、素材などにこだわることでスタイルアップが叶うスーツに出会えます。また、コーデの印象がガラッと変わるインナー選びも、スーツコーデの重要なポイントです。見た目だけでなく機能性にも優れたスーツを選ぶことで、仕事や式典の際も快適に過ごせますよ。

執筆者紹介アイコン

執筆者紹介!!

ペンネーム
Tanaka
プロフィール
WEBライター/コンテンツマーケター
在宅で仕事をする機会が多くても、おしゃれを楽しみたい気持ちは忘れたくない!そんな働く女性に役立つ情報も発信中。

RyuRyumallで商品を探す

RyuRyumallTOPへ