季節の変わり目や体型カバーに何かと頼れるクローゼットの一軍アイテムといえばカーディガン。しかし、定番アイテムな分コーデがマンネリ化している方も多いでしょう。
今回はトレンドを交えつつ、カーディガンを取り入れた秋冬コーデのアップデート法をお伝えします。

【2022春夏】今季トレンドのカーディガンで作る、最旬コーデ

まずは、2022年春夏のトレンドを取り入れた最旬のカーディガンコーデをご紹介します。
今季は例年に比べると、どのアイテムも鮮やかなカラー物が人気。大人の女性はどのようにトレンドのカーディガンを着こなすのが正解なのでしょうか?

ボーダーやアクセントカラーを大胆に取り入れて

2022年の春夏は、ビビッドカラーがトレンドに。また、ボーダーやドットなど、これまで定番とされていた柄も再注目されています。
旬のコーデに仕上げたい場合は、思い切ってトップスやアウターにトレンド要素を盛り込んでみましょう。大人女性は、カーディガンにトレンド要素を取り入れると頑張りすぎない上品さが漂います。
例えば上記コーデのように、無地Tシャツとデニムパンツのシンプルスタイルに、トレンドのカーディガンを羽織るとあか抜けた印象に。ボーダー柄は、カラフルな配色が今季らしくておすすめです。

エフォートレスなオーバーシルエットで抜け感たっぷりに

昨年に引き続き、2022年春夏もリラックス感のあるゆったりとしたシルエットがトレンド。ボリュームのある袖やざっくりとしたVネックのデザインのカーディガンが、今季らしくて映えます。
大人女性は、ベーシックな白や黒のカーディガンを選んでおくとオン・オフ使えて便利。鮮やかなカラーパンツを合わせるだけで、トレンド感が一気にアップします。

【2022春夏】白カーディガンコーデで大人のこなれ感を演出

2022年春夏のトレンドを活かした大人のカーディガンコーデを紹介していきます。
まずは、上品さを残しつつこなれ感を演出してくれる白カーディガンを使った着こなしをチェックしてみましょう。

シースルー素材はカーディガンで上品に着こなして

実は若い女性の間で、あえて大胆に透けさせて素肌感を演出するシースルートップスが大流行中。大人の女性は、控えめな透け感がある白カーディガンで代用すると、やりすぎ感が出ず上品に着こなせます。合わせるボトムスは、今季なら断然カラーパンツが正解!パキッとしたグリーンやパープルがより大人の雰囲気を演出。トレンド感も抜群なのでおすすめです。

オーバーサイズカーディガンならエフォートレスに決まる

今季らしいぽわんとしたボリュームスリーブは、リラックス感のあるアイテムを選ぶと、甘くなりすぎず大人女性も着やすいです。オーバーサイズのカーディガンで、気になるお尻や腰まわりをカバーしつつ、抜け感のあるエフォートレスなコーデを作りましょう。
また、色味はパキッとした白より、ナチュラルなアイボリーカラーの方が肌なじみ良く着やすさも◎。デニムのワイドパンツで大人のこなれ感を引き立ててみてください。

【2022春夏】黒カーディガンコーデであか抜けるコツ

何も考えずに羽織るとコーデが野暮ったくなりがちな、黒カーディガン。特に春夏は重たい印象を与えてしまうことも……。
では、大人の女性はどのように黒カーディガンを着こなすのが正解なのでしょうか?今季らしく、あか抜けるコツをチェックしていきましょう。

レースでチラ見せさせて女性らしさを加えて

かっちりとした印象が強い黒カーディガンは、レースのついたアイテムや、透け感のあるデザインで女性らしさを引き立てましょう。マーメイドラインやフレアスカートなどで、とことんフェミニン要素をプラスすれば、オールブラックコーデもエレガントに仕上がります。
大人の女性は、デコルテが肌見せできるVネックラインのカーディガンがベター。トップス代わりに使用しても抜け感が出て、重たく見えません。

ショート丈で全身コーデのバランスを整えて

特に低身長さんにおすすめしたいのがボリュームのあるショート丈のカーディガン!
短め丈のカーディガンは、ボトムスとのバランスがとりやすくて着られている感が出づらいです。黒のカーディガンを引き立てるために、パンツやインするトップスは白系のカラーで統一しましょう。白の面積を増やせば、春夏もあか抜けたモノトーンコーデを楽しめますよ!

【2022春夏】グレーカーディガンをおしゃれに着こなすコツ

既に白や黒のカーディガンを持っているという方は、グレーのカーディガンをワードローブに加えてみませんか?
ベーシックながらレディライクに着こなせるため、大人女性なら1着持っておくとオン・オフ使えて重宝します。では、早速グレーカーィガンを使ったおしゃれなコーデをご紹介していきましょう。

一着持っておくと便利なシンプルVネック

シンプルなカーディガンは、働く女性なら持っておきたいマストアイテム。2022年はざっくりとしたVネックがさりげないトレンド感も漂っておすすめです。
淡いグレーは顔まわりが明るく見えるので、春夏シーズンにぴったり!白のスラックスやワイドパンツを合わせて、リラックス感を演出しましょう。
休日はフラットなサンダルやビーチサンダルを、オフィスシーンでは上品なパンプスを合わせると、コーデの雰囲気ががらりと変わります。

襟×ボーダー柄のトレンドカーディガンで最旬コーデ

今季大注目のボーダー柄は、グレー配色が上品で大人女性に最適。再注目されている定番柄だからこそ、派手に見えず取り入れやすいです。スタイルアップしたい方は、細身のカーディガンで華奢見えさせましょう。
さらにトレンド感をアップさせたいなら、襟付きがおすすめ!羽織りとしてはもちろん、トップスとして使えば、最旬の着こなしが叶います。カーディガン自体にトレンド要素満載なので、ボトムスはデニムやテーパードパンツなどの定番アイテムでバランスを整えると、やりすぎ感が出ずあか抜けたコーデを作れますよ。

コーデの雰囲気を簡単にチェンジ!羽織るだけで決まるカーディガンコーデ

とにかく着映えバツグンなポンチョ型カーディガンは、ゆったりしたシルエットが今年らしい一枚です。レース柄や落ち着いたダスティブルーが、カジュアルすぎず女性らしい柔らかさをプラスしてくれます。
Tシャツの上にさらっと羽織るだけでコーデが仕上がる手軽さはもちろん、季節が深まってもアウター代わりとして上手く重ね着をすれば長く使えますよ。

繊細な刺繍レースが甘過ぎず、カジュアルコーデをドラマティックにアップデートしてくれるレースカーディガンです。袖先に向かってボリュームを出したウィングスリーブが二の腕をカバーしてくれるため手元が上品な印象に。
程よい透け感のある素材で春夏は日除けにもなり、秋冬はニットに重ねてコーデのアクセントとしても役立ちます。

カーディガンの丈別おすすめコーデ!

ショート丈・ミディアム丈のカーディガンで作るおすすめコーデ

ふっくらした厚みがかわいらしいトッパーカーディガン。くすんだ色味がこなれ感を演出してくれます。
スッキリしたVネックの襟元は合わせるアイテムを選ばないので、通勤ではブラウスを重ねて上品に着るもよし、休日はパーカーをインしてとことんカジュアルに着こなすのも良いですね。

落ち着いた色合いながら、バイカラーのトリミングが目をひくミディ丈カーディガン。コンパクトなシルエットなので、一枚でトップスとしても着こなせます。
深めのVネックが首元を華奢に見せてくれる効果もあり、上半身の着痩せに効果絶大です。コロンとつややかなボタンや肌触りの良いニット素材など凝ったディテールがベーシックなデザインを引き立ててくれます。

ロング丈のカーディガンで作るおすすめコーデ

程よい厚みと立体感のあるリブニットカーディガンはワンピースやトップスとしても使える便利な3WAYデザインです。シンプルなデザインながら、腰まわりから切り替えが入ったフレアデザインで全身をコンパクトに見せてくれます。
シルエットラインがきれいなので、お値段より高見えして且つスタイルアップも叶います。今季人気のレイヤードスタイルもスッキリ決まりますね。

伸縮性のあるニットソー素材のカーディガンです。ボタンなしのシンプルなデザインなので、サッと羽織れておしゃれが楽しめます。若干の透け感があり柔らかい素材との組み合わせが季節の変わり目にぴったりです。
インナーに白など明るい色を合わせると爽やかに、黒など落ち着いた色を合わせると秋らしいコーデになります。

コーデにこなれ感が出る、ドロップショルダーのロングカーディガンも秋コーデにおすすめ。しっかり厚手のカットソー生地で仕立てられており、自宅で洗える手軽さが忙しい女性に嬉しいですね。
イたたんだり座ったりしても皺になりにくく、ポケットがついており実用性もお墨つきです。ゆったり着ればリラクシーに、手首をまくって見せるときちんと感が出ます

「カーディガン」という定番アイテムこそトレンド感を

今回は誰もが一着は持っているカーディガンを今年らしく着こなす方法をお伝えしました。丈・柄・色などさまざまな種類のカーディガンがあるので、気になるものは今のうちにゲットすれば、秋冬まで大活躍間違いなし!定番のアイテムこそシルエットやサイズ感でトレンドを取り入れておしゃれを楽しんでくださいね。

執筆者紹介アイコン

執筆者紹介!!

ペンネーム
吉村すみれ(sumire)
プロフィール
女性向けコラムサイトWebライター&パーソナルスタイリスト
大人女子向けのコーデやパーソナルカラー・骨格に合ったファッションに関する記事をこれまでに100本以上執筆。

RyuRyumallで商品を探す

RyuRyumallTOPへ