
「シンプルなおしゃれを目指したはずなのに、なんだか垢抜けない…」そう感じたことはありませんか?
今回は少ないアイテム数でも簡単におしゃれに見せる、ベーシックアイテムの着こなしポイント3点をプロが伝授します!
目次
「なんとなくダサいかも…?」30~40代女性に多い、いつも無難なコーデになってしまう悩み
なぜか野暮ったく見えてしまう原因は「サイズ感」と「色」にあります。
30~40代の女性に多いのが、着やすさや体型カバーを優先して、つい大きめのサイズを選んでしまうこと。また、色は無地の黒・白・グレー・ベージュといった地味めの色だけでコーディネートしがちな方も多いのではないでしょうか。
こうしたサイズ感や色によって「無難コーデ」が出来上がってしまうのです。
色味が地味だとお顔全体が暗く見え、実年齢より上に見られてしまったり、コーデのポイントがなくて手抜きだと思われたり…。
せっかくなら普段着のときも、まわりに好印象を与えたいですよね。
毎日着られるベーシック・シンプルな服を「脱・無難コーデ」にする方法
明日から使える「脱・無難コーデ」を叶えるポイント3点をご紹介します!
ポイント① サイズは“スッキリ感”を意識
まずは「サイズ感」をチェックしましょう。最近はロング丈ボトムスがトレンドですが、全身オーバーサイズのアイテムを選ぶと着太りしやすく、垢抜けない印象になりがちです。
体型が気になる方は、ロングスカートに足の甲が出るパンプスを合わせる、長袖シャツの手元をまくり手首を見せるなどのワンポイントだけでもOK。
隠したい部分は隠しつつも、どこか一部に“スッキリ感”を出し、コーデにメリハリをつけるのがポイントです!
ポイント② 色の力で、あっという間におしゃれ見え
普段のコーディネートに取り入れたいのが「有彩色」です。
黒・白・グレーといった色味がないものを「無彩色」、赤・青・黄といった色味があるものを「有彩色」といいます。無彩色だけでコーディネートすると、色味がまったくないため地味な印象になりがちです。
有彩色をコーデにうまく使うことで、「なんだか素敵!」と一目置かれること間違いなし!
ポイント③ ベーシックアイテムこそ生地にこだわる
「小さい子どももいるし、明るい色の服は汚れが気になる」「着痩せしたいから黒などの暗い色がどうしても着たい」そんな方は生地に着目してください。
同じ黒でもドットやチェックといった柄ものを選べば、モノトーンでも垢抜けが叶います。また、カジュアルアイテムでも光沢のある生地を選ぶことで、大人っぽくこなれた雰囲気になりますよ!
アラフォー女性向け!着回しやすいのにおしゃれに見えるシンプルコーデ
タック入りのテーパードパンツできちんと感を出す
裾に向かって細くなるテーパードパンツは、履くだけでスッキリした印象になれるオススメアイテムです。柔らかなストレッチ素材がストレスフリーで履きやすいのも嬉しいポイント!
裾の折り返しや、タックが入っていることできちんと感もあり、オン・オフどちらでも活躍します。
ワイドパンツは女性らしいアイテムと合わせる
ゆったりしたシルエットが特徴のワイドパンツは、レースのブラウスと合わせることで簡単におしゃれに見えます。
足元はバレエシューズを合わせてフェミニンに、トップスはウエストにインしてリボンを結べば、脚長効果も期待できますよ。
ベーシックなスカートはトレンドカラーに挑戦
定番のギャザースカートこそ、色選びにひと工夫したいですね。アラフォー女性には取り入れにくいと思われがちなトレンドカラーのイエロー。
同系色のベージュトップスと合わせれば、ナチュラルでリラックス感のあるこなれコーデが完成します。
キャミワンピースは素材によって印象を変えられる
夏の定番・キャミワンピースは生地にこだわると高見えします。揺れ感のある細めのプリーツ加工が施されており、シンプルながら華やかさを演出してくれます。
ワンピースは布の面積が大きいので、与えたい印象によって素材を選ぶのがポイント。綿や麻など天然素材はカジュアルに、艶のある生地はキレイめな印象になりますよ!
トップスは顔色を良く見せる明るい色がおすすめ
血色感をプラスしてくれるピンクは、大人の女性こそ取り入れたいカラー。スモーキーなピンクベージュなら甘すぎず、普段使いにピッタリですね。
スッキリしたVネックは胸元をスリムに見せてくれます。とろみのあるドレープで、デニムと合わせても上品に仕上がります。
プルオーバーはウエストマークでメリハリを
前後どちらでも着られるプルオーバーは、カジュアルにもフェミニンにも幅広いシーンで着回せます。
後ろ身頃が長めになっているため、気になる腰周りをカバーしつつ、ウエストのリボンでメリハリをつけ、ウエストラインをスッキリ見せてくれます。
足元を飾るパンプスは鮮やかなカラーがポイント
フレッシュなグリーンのパンプスは、コーデを一気に華やかにする優れもの!落ち着いたブラウン系のワンピースの差し色にもなり、洗練された印象になりますね。
スウェード素材はカジュアルアイテムとも相性が良く、初心者さんにも取り入れやすいですよ。
「脱・無難コーデ」で気分も明るく、前向きになれる!
シンルな着こなしでも垢抜ける、おしゃれのコツをご紹介しました。
とびきりのおめかしではなくても、普段着に色や柄をプラスしたり、スタイリングに一工夫したりするだけで、いつもと違う自分に出会えます。ぜひ、おしゃれの力で日常に彩りを添えてみてくださいね。
執筆者紹介!!
- ペンネーム
- 中野 みおり
- プロフィール
- パーソナルスタイリスト・顔タイプ診断アドバイザー
Mirainarume, Inc. CEO
10年の事務OLを経て起業。
自身が30代で体型やライフスタイルの変化に伴いおしゃれに迷った経験から「似合うおしゃれで“今の私”を肯定し、軽やかに生きる」をモットーにパーソナルカラー・骨格診断・顔タイプ診断のレッスンを主催。
東京・吉祥寺を中心に活動中。
RyuRyumallで商品を探す