
子どもの入園・入学式、また卒園・卒業式に何を着ようかと頭を悩ませている方もいるのではないでしょうか?
セレモニーの場だけでなく、日常で単品使いも可能なセットスーツや機能性スーツなら、年中使えるのでおすすめです。ここでは、30代~40代のママ向けにおすすめのセットスーツや機能性ジャケットを紹介します。
着回し自由!ママ向けセットスーツ
ジャケット・トップス・ボトムスなどがセットになっていれば、単品で買うよりもコーデをあれこれ迷うことがないのでおすすめです。
スカートセット
卒園式から入学式まで、それほど期間が開いていない中「セレモニーごとに印象を変えたい」と考えているママにおすすめなのがセットスーツです。
ノーカラージャケット、テーラードジャケット、スカート、ワンピースの4点セットは、子どもの入園式や卒園式だけでなく七五三やお宮参りなど、さまざまな行事で着回しが可能です。特にノーカラージャケットはちょっとしたお出かけの際にも活用できて一枚持っているととても便利です。
パンツ+スカートセット
スカートもいいけどパンツスーツも欲しいというママには、こちらのセレモニー4点セットがおすすめ。
ジャケットやパンツがあっても中に着るブラウスに困ったりすることもありますが、こちらのセットはブラウスもついているのでコーデを考える必要がありません。
ワンピースは胸元から袖にかけてレースがあしらわれているので、一枚で着てもすぐに上品コーデに早変わり。ジャケットを羽織れば卒業式などのセレモニーにも最適です。
ロングワンピースセット
あまり足を見せたくないという30代~40代のママには、ロング丈のスカートがおすすめです。
こちらのロングワンピ3点セットはワンピースがロング丈なので、膝や足元をカバーできて安心。ツイード調のノーカラージャケットは、入学式・卒業式はもちろん、日常のおしゃれ着としても使える一着です。
パンツセット
「日頃からスカートよりもパンツ派!」というママには、シルエット違いのパンツが2本セットになったこちらのセットスーツがピッタリです。
気分やシチュエーションに合わせてワイドパンツ、またはテーパードパンツかを選べるので、雰囲気を変えたスーツコーデを楽しむことができます。それぞれ単品でも、キレイめアイテムとして着回せるのでお得なセットです。
カラーミックスセット
ベーシックカラー(黒・紺・グレーなど)のジャケットのみだと着回しにくいというママにおすすめなのがこちらのセットアップ3点スーツです。
特に卒園式・卒業式は別れと旅立ちのセレモニーということで、黒やネイビーなど落ち着いた色のスーツを着るママが多いかもしれません。一方、入園式・入学式の席では一転明るい色のスーツを着る方が増えます。しかし、セレモニーのたびにスーツを買い足すのは大変です。
その点、こちらのセットは2色のジャケットとワンピースがセットになっているので、卒園式と入学式でジャケットを使い分けることができます。
華やかなセレモニーにピッタリ!機能性スーツやジャケットを紹介!
ママの日常使いにもおすすめの機能性の高いスーツやジャケットを紹介します。
洗える!着回し4点スーツ
明るいライトグレーの4点セットは、自宅で洗えるだけでなく防シワ加工といった機能も充実しています。しわが付きにくいスーツだと着用前のアイロンがけといったお手入れ時間も短縮できますね。
また、暖かい時期にスーツを着ると、汗をかいてべたついて気持ちが悪いということもありますが、こちらは接触冷感と吸汗速乾機能が付いているので、ひんやりさらっとした着心地で快適に過ごせます。
洗えるツイードテーラードジャケット
ツイードジャケットはセレモニーの定番服ですが、クリーニングが必須と思っているママも多いかもしれません。しかし、こちらのツイードジャケットは自宅の洗濯機で洗えちゃうお手入れらくちんジャケットです。
入学式や卒業式にはもちろんのこと、通勤やお出かけにも使えるデザインは嬉しいですね。
花粉対策テーラードジャケット
入学・卒業シーズンは花粉症が気になるというママも多いのではないでしょうか。
こちらのテーラードジャケットはそんなママの味方!
花粉対策が施してある生地を使用しているジャケットです。その他にもはっ水機能、接触冷感の機能も備えています。さらに2WAYストレッチなので、日頃ジャケットに着慣れていないママでも楽に体にフィットしてくれるのでおすすめですよ。
ぺプラムブラウスセットアップ
ブラウスの裾についたシフォンのフリルが、気になるお腹まわりをカバーしてくれるデザイン。それに加えて縦のストライプ柄で細見え効果もあります。
パンツのウエストは後ゴムタイプなので、長時間の着用でも楽ちんです。フォーマルにもカジュアルにも着回せるうれしいセットアップです。
着回しの幅が広がるママ向けスーツで、日々のファッションにも彩を!
「フォーマルやセレモニーの時以外はスーツを着ない」とすると、スーツをクローゼットに吊るしている期間が長くなりがちです。単品でも着回せて、日常使いができるセットスーツを活用すれば、簡単にキレイめコーデの幅が広がりますよ。ぜひ、お試しください。
執筆者紹介!!
- ペンネーム
- Tanaka
- プロフィール
- パソコンや家電、ライフスタイルなど幅広いジャンルで大手メディアの記事を執筆しています。
まだまだおしゃれをあきらめたくない3児の母ですが、家計に負担はかけたくないので、プライベートでも仕事でも使えるコスパの高いファッションを日々研究しています。
WEBライター/パソコン教室講師
RyuRyumallで商品を探す